HOME > 経営改善に向け、専門家の派遣を希望する方を募集いたします!

つつじアイコン経営改善に向け、専門家の派遣を希望する方を募集いたします!

 長崎県では、地域資源活用・地域連携※に取り組む意欲ある事業者の経営改善の取組をサポートするため、地域資源活用・地域連携サポートセンター(以下、「サポートセンター」という。)を設置し、民間の専門家(以下、「地域プランナー」という。)を派遣することにより、地域資源活用・地域連携事業体の経営全体の付加価値額※を増加するための経営改善計画(経営や組織運営の改善方策等)の作成やその実行を支援しております。

 詳細については、募集要領ご確認の上、事務局(長崎県中小企業団体中央会)へお問い合わせください。

地域資源活用・地域連携
 農林水産物や農林水産業に関わる多様な地域資源を活用し、新事業や付加価値を創出することによって、農山漁村における所得と雇用機会の確保を図る取組のこと。

付加価値額
 経常利益+人件費+減価償却費の合計金額
募集要領
○ 申込期間
随時(※予算に達した時点で締め切りとなります。)
○ 支援対象者
長崎県内の地域資源活用・地域連携事業体(法人又は個人)で、以下の要件を満たす者
  • 支援実施年度から目標年度までの経営全体の付加価値額(経常利益、人件費及び減価償却費の合計をいう。)の伸び率を定量的な目標として自ら設定し経営改善に取り組む者。なお、目標年度は支援実施年度の3年後から5年後までの年度において、自ら設定する。
  • 支援実施年度の翌年度から目標年度までの間、毎年、経営状況調査(「資本金、従業員数等の事業者に関する基礎的な情報」「経営改善状況の総括や経営改善計画の実行状況」「地域資源活用・地域連携にかかる売上」、「経営全体の売上」、「経営全体の営業利益」、「付加価値額」「財務諸表(損益計算書、貸借対照表等」など)に協力することについて、あらかじめ同意する者。
以下の場合は対象となりません。
  1. 県税の未納がある場合
  2. 法人税、消費税及び地方消費税の未納がある場合
○ 申込方法
  • 「地域プランナー派遣申込書」(以下、「申込書」という。)及び「経営状況調査書」(以下、「調査書」という。)に必要事項を記載し、過去3年間の財務諸表(損益計算書、貸借対照表等、以下同じ。)の写しを添付してください。
記載内容について、担当者が確認することがあります。
  • 申込書類は申込書に記載の問合せ先に郵送又はご持参ください。
調査書及び財務諸表は、サポートセンター、長崎県及び国の支援に関係する機関において共有させていただきますので、あらかじめご了承ください。
○ 派遣に係る費用
  • 無料でご利用いただけます。
○ 支援対象者の決定について
  • 学識経験者等の審査を踏まえ支援対象者として決定され、支援が受けられます。
  • 支援対象の審査は、申込書と調査書の他、財務諸表をもとに行います。
  • 支援対象の可否については、審査後別途通知いたします。

TOPへ