ホーム > 協議会からのお知らせ

協議会からのお知らせ

第3回“日本の食品”輸出EXPO出展者の募集について

【長崎県食料産業クラスター協議会】
1.目 的

 日本の食品が一堂に出展し、世界80カ国から来場する食品バイヤー・食品輸出商など22,000名と商談を行う日本最大の食品輸出の専門商談会への出展を支援し、県内企業の海外販路の開拓を促す。

2.主 催

長崎県食料産業クラスター協議会

3.開催日時及び場所

日  時 : 令和元年11月27日(水)~29日(金) 10:00~18:00(29日のみ17:00まで)
場  所 : 幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目1)

4.募集する出展企業数及び募集基準

(1)募集企業数 15企業
(2)募集対象   長崎県内食料品製造業者が製造する加工食品。

5.出展条件

(1)海外販路の開拓を目的としており、出展終了後も営業活動を継続すること。
(2)資料は英語で準備すること。(中・韓も推奨)。
(3)期間中、商品説明や商談のために担当者1名以上を出展ブースに常駐させること。
(4)当該出展に係る説明会に出席すること。
(5)商談会がきっかけで成約した件数、成約金額等など主催者が求める情報を報告すること。
(6)出展決定通知後、指定期日までに出展料を支払うこと。

6.出展に要する費用

各社で出展すると必要な、80万円超の出展費用が、40万円台に軽減します。
さらに、国の補助金等を活用できた場合には、出展費が低減する可能性があります。
※活用可能な補助金があるかは、お近くの商工会・商工会議所にお問い合わせください。

(1)出展企業の負担

  ①小間料(出展料)

 ・通 常  : 430,000円(税抜) W3000mm × D2700mm
 ・角小間 : 450,000円(税抜) W3000mm × D2700mm
   ⇒角小間は出入口付近の小間

  ②参加者の交通費・滞在費等

 ※展示内容によっては、別途経費負担が発生しますので、あらかじめご了承願います。

(2)長崎県食料産業クラスター協議会の負担(一部変更となる場合があります)

  ①レンタル装飾費等

 ・壁面パネルW3000mm × H2700mm
 ・ブース表示板W3000mm × H400mm
 ・展示台(W3000mm×D600mm×H750mm)
 ・机3台、椅子9脚
 ・カタログスタンド1台、ゴミ箱1個
 ・パンチカーペット
 ・電気工事(スポットライト100w×2、蛍光灯40w×4、電源コンセント/2口)
 ・電気料(実費)

  ②専門通訳費

 ・3日×1名(企業ごとに配置)
 ・通常の商談・ビジネス交渉が可能な通訳で、販売のアシスタントも行います。

  ③海外貿易の専門家((株)長崎県貿易公社)配置経費

 ・会場内に2名常駐し、助言

7.出展者に対する支援

(1)
事前説明会を開催します。
(2)
出展期間中、貿易の専門機関である、(株)長崎県貿易公社が会場に常駐し、適切な助言等を行います。
(長崎県食料産業クラスター協議会が経費を負担)
(3)
希望される場合には、商談会後、(株)長崎県貿易公社の専門家が、海外バイヤーとの商談継続に関する連絡を代行します。
(4)
(株)長崎県貿易公社を通して輸出することが可能です。(輸出代行手数料が一定額必要)

8.募集期間及び応募方法

■募集期間 令和元年5月13日(月)~7月5日(金) 午後5時迄
■応募方法 別紙申込用紙、出展申込シートに必要事項を記入のうえ、各事務局あてメール又はFAX送信

9.提出書類

出展申込書 (WORD:53KB)
出展申込シート (EXCEL:130KB)

チラシ (PDF:180KB)

事務局

申込先
長崎県食料産業クラスター協議会
(事務局 長崎県中小企業団体中央会)

担当者
神原、嶋本

住所
〒850-0031
長崎市桜町4-1 長崎商工会館9階

TEL
095-826-3201

FAX
095-821-8056

top