ホーム > 施策トピックス & ニュース
施策トピックス & ニュース
令和6年度補正予算「持続的な食料システム確立緊急対策事業」のお知らせ
令和6年度補正予算「持続的な食料システム確立緊急対策事業」のお知らせ
農林水産行政の推進につきまして、日頃よりご理解、ご協力いただいておりますことを御礼申し上げます。
今回は、令和6年度補正予算「持続的な食料システム確立緊急対策事業」をご紹介いたします。本事業は、原材料の調達リスク等に対応するため、食品製造事業者による産地との連携や新技術の導入による食品製造業生産性向上を図る取組を支援するものです。
本事業には、下記に示した産地連携推進緊急対策事業と新技術導入緊急対策事業があり、それぞれ、食品製造事業者に対する支援措置となっています。
詳しくは、添付している資料1~4をご覧いただき、本事業の活用についてご検討いただければ幸いです。また、本事業に関してご質問等ございましたら、下記のお問合先までご連絡ください。よろしくお願いいたします。
1 産地連携推進緊急対策事業
産地と連携した取組を行う計画を策定した食品製造事業者に対して、食品製造事業者が産地を支援する取組、産地との連携による国産原材料の取扱量増加に伴う機械設備等の導入、新商品の開発・製造・PRの取組を支援します。
2 新技術導入緊急対策事業
原材料を安定的に調達しつつ生産性を向上させるため、産地と連携した取組を行う計画を策定した食品製造事業者に対して、製造ラインの自動化等の省人化や生産性の向上に資する新技術(機械設備等)の導入を支援します。
【資料1~資料4】持続的な食料システム確立緊急対策事業
資料1 持続的な食料システム確立緊急対策事業【事業概要】
資料2 令和6年度補正予算 持続的な食料システム確立緊急対策事業【両事業の比較】
資料3 産地連携推進緊急対策事業【事業概要】
資料4 新技術導入緊急対策事業【事業概要】
※ 補正予算が成立する前であることから、成立した予算の内容に応じて、各事業の内容及び予算額等の変更があり得ることに御留意ください。
【問合せ先】
農林水産省 原材料調達・品質管理改善室
1 産地連携推進緊急対策事業
前田、門田、丸山 03-6744-2089 E-mail;kaizen@maff.go.jp
2 新技術導入緊急対策事業
西嶋、古田、横山 03-6738-6166 E-mail;kaizen@maff.go.jp