中央会&関係機関からのお知らせ 詳細

2024年07月25日
サイバーセキュリティ通信令和6年度第9号(長崎県警察本部生活安全部サイバー犯罪対策課)

Vol.9

『サポート詐欺 遠隔操作ソフトをインストールさせられる手口

<概要>

 〇 【サポート詐欺とは?】

   インターネットを閲覧中に、ブラウザ上に偽の警告画面と連絡先を表示させ、偽のサポートセンターに電話を

  かけさせて、サポート料などの名目で金銭をだまし取る詐欺です。

 

   金銭をだまし取られるだけでなく・・

   遠隔操作ソフトをインストールさせられる手口もあります。

 

 〇 ~対策~

    ① 警告画面に表示された番号に電話をかけない。

    ② 万が一、電話をかけてしまう場合に備え、

    ● ソフトウェアのインストール制御機能有効化する。

    ● 管理者の許可がないとインストールできない設定にする。

 

といった事前対策をとる。

 

 <詳細はこちら> サイバーセキュリティ通信第9号

【本件に関するお問合せ】

長崎県警察本部生活安全部サイバー犯罪対策課

850-8548  長崎市尾上町3番3号

TEL:095-820-0110(内線3452)

トップへ