長崎県中小企業団体中央会では県内商店街が抱える課題解決に向けたモデル事例の横展開及び商店街人材や若者等の外部人材によるネットワーク構築を図ることを目的に、「商店街人材ネットワーク構築等事業」を実施しています。
本事業では「商店街活性化に意欲ある人材の育成」や「商店街の振興を目指す人材間のネットワーク構築」を図るべく、長崎県が選定した2つのモデル商店街(①川棚栄町商店街、②長崎駅前商店街)をフィールドに商店街活性化の実践的な手法・ノウハウを学ぶケーススタディを実施します。
今回は、「長崎駅前商店街」をフィールドとした人材育成プログラムの受講者募集を行います。
以下の内容をご確認いただき、受講希望の方は令和6年10月21日(月)までにQRコードからの受講申込みをお願いいたします。
記
1.人材育成プログラムの概要
モデル商店街において他商店街の人材、若者等の外部人材に参画いただき、活性化のノウハウの習得と受講者間の連携・交流を促します。
(1)人材育成プログラム:全4回
・実践者の話を聞くセミナー及びディスカッション:1回
・モデル商店街が希望するテーマについて商店街人材がアイデアを出し合うワークショップやモデル商店街
の課題や魅力を整理するフィールドワーク:3回
(2)事業報告会:令和7年2月2日(日)予定
・モデル商店街関係者から成果や今後の計画等 の発表
・本プログラムに参画した商店街人材から商店街における今後の活動プラン等 の発表
2.募集内容
・申込期間:令和6年10月21日(月)まで
・受 講 費:無料(受講費以外の交通費等につきましては自己負担です)
・開催場所:長崎駅前商店街(長崎市大黒町)
・募集定員:20名程度(選考あり)
・募集要件:商店街を活性化したいという意欲や関心がある方。
①商店街組織に所属している方
②今後、商店街において起業を目指している方
③今後、商店街でイベントの開催等活性化に取り組みたいと思っている方
④公的機関等の職員で、商店街振興に従事している方 など
・詳細内容:別添チラシ参照
・受講申込先:右記QRコードからお申込みください
※お問合せ先:長崎・商店街リレーションシップ事務局(nagasaki.shoutengai@gmail.com)
3.その他
(1)受講にあたっての留意事項
本事業では、リアルな商店街をモデルに活性化に取り組み、その手法を学び各自が実践につなげるこ
とを目的とし、参加者同士のネットワーク形成のためにワークショップ形式で行います。原則、開催地にお
いて全プログラムを受講、事業報告会への参加が可能な方が対象となります(ただし、天候その他やむ
を得ない事情により受講不可の場合を除きます。その際、アーカイブ配信等によるフォローアップを予定し
ています)。
(2)受講申込にあたっての留意事項
受講申込にあたっては、①お名前、②所属、③メールアドレス、④携帯電話番号、⑤お住まい、⑥年齢、⑦参
加動機、⑧このプログラムに期待することの記入が必須項目となっています。特に、⑦参加動機、⑧このプログ
ラムに期待することにつきましては具体的にご記入いただき、受講申込時にお知らせください。
・ 長崎・商店街リレーションシップ リアルスタディin長崎駅前商店街 チラシ PDF
|