中央会&関係機関からのお知らせ 詳細

2025年08月01日
令和7年度外国人技能実習制度適正化事業 第1回講習会

  人口減少・高齢化による人手不足を受け、外国人材活用が注目されています。

 2024年6月成立の改正出入国管理法により、技能実習制度は「育成就労制度」へ移行。特定技能制度分野が拡大し、受け入れ環境は大きく変化します。

 今回は、改正法のポイント、政府対応、育成就労制度への移行準備、併せて、インドネシア人材の急増する背景について解説します。

 つきましては、ぜひご参加についてご検討くださいますようご案内申し上げます。ページ下段のチラシからも内容をご確認の上、「WEB申込みボタン」からお申し込みください。

 

1.開催日時  令和7年9月5日(金) 15:00~16:45

 

2.開催場所  ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル グラバーホールA

        (〒850-0931 長崎市南山手町118 電話:095-818-6601

 

3.対象    監理団体、実習実施企業や受入をご検討されている方

〇1部  演題 外国人材受入れ制度の変革と地域社会の役割 15:05~15:35
   講師 福岡出入国在留管理局 長崎出張所 統括審査官 辻田 昇 氏
〇2部 演題 育成就労制度への移行準備とインドネシア人材が急増する背景 15:45~16:45
   講師 公益財団法人国際人材協力機構 福岡駐在事務所所長 中村 基孝 氏

 

4.定員    80名(定員に達した場合申込を締め切ります。)

 

主催:長崎県中小企業団体中央会・長崎県外国人技能実習生受入組合連絡協議会

〇申込み〆切:令和7年8月28日(木)

〇チラシ:令和7年度外国人技能実習制度適正化事業 第1回講習会

〇本件に関するお問合せ・お申込先

長崎県中小企業団体中央会 商業振興課

850-0031 長崎市桜町4-1 長崎商工会館9

電話:095-826-3201 FAX:095-821-8056

トップへ