中央会&関係機関からのお知らせ 詳細

2025年11月14日
令和7年度外国人技能実習制度適正化事業 第2回講習会

令和5年9月30日に改正入管法及び育成就労法が公布され、日本の外国人材受け入れ制度は大きな転換期を迎えています。特に、外国人技能実習制度を発展的に解消し、令和7年4月1日から「育成就労制度」が新たに施行されます。また、即戦力分野を担う特定技能制度も受け入れ分野が拡大するなど、外国人材の受け入れ環境は大きく変化する見通しです。今回は、育成就労、特定技能の概要と送り出し国の状況と技能実習制度の運用状況・留意点を中心にご説明します。

 

1.開催日時  令和7年12月12日(金) 13:30~16:20

 

2.開催場所  長崎新聞文化ホール・アストピア 2階 大ホール

        (〒852-8104 長崎市茂里町3-1 電話:095-844-2412)

 

3.スケジュール

        〇演題 技能実習制度における適切な実習監理について 13:40~15:10
         講師 外国人技能実習機構 福岡事務所 担当者

        〇演題 育成就労制度、特定技能制度の概要及び

            外国人材送出しに関する各国の状況について  15:20~16:20

         講師 公益財団法人国際人材協力機構(JITCO) 担当者

 

4.対象    監理団体、実習実施企業や受入をご検討されている方

 

5.定員    100名(定員に達した場合申込を締め切ります。)

※近隣に有料駐車場がありますが台数に限りがあるため、できるだけ公共交通機関をご利用ください。

 

主催:長崎県中小企業団体中央会・長崎県外国人技能実習生受入組合連絡協議会

〇申込み〆切:令和7年12月4日(木)

〇チラシ:令和7年度外国人技能実習制度適正化事業 第2回講習会

 

申し込みはコチラ

 

〇本件に関するお問合せ・お申込先

長崎県中小企業団体中央会 商業振興課

850-0031 長崎市桜町4-1 長崎商工会館9

電話:095-826-3201 FAX:095-821-8056

トップへ