経営情報
情報連絡員情報
毎月、県下の各業界の48名の情報連絡員の景況判断とレポートをもとに集計しております。
*天気図の見方:各景況項目について「増加」又は「好転」との連絡を頂いた業種割合から「減少」又は「悪化」との連絡を頂いた業種割合を引いた値をもとに作成しました。その基準は次のとおりです。
快晴:30以上 晴れ:30~10 くもり:10~△10 雨:△10~△30 大雨:△30以下
3 月 期 景 況 天 気 図
天気図
3 月 期 情 報 連 絡 員 報 告
食料品 味噌醤油
*3月の売上高は前年オーバーや前年並みを維持している企業もある一方で、厳しい状況が続いている企業もある。又、今後の先行きは、円安等による輸入作物類や原油等の原資材関連が価格上昇傾向にあり、今でも厳しい収益面がさらに悪化することが予想される。

水産加工品製造業
*魚市場の水揚げは前年比3%と増加し、その中でブリの水揚げが多かっため、加工場と冷蔵庫は工場の稼働率が高まって少し活気が来た。加工場が1社3月末で閉鎖する予定であったが、第3者が買収して加工を続けることになった。銀行がタイボーレートで貸すようになったため借入金が1%以下になった。

酒類
*平成25年1月の課税移出数量(kl)は、清酒が91%、本格焼酎は109.4%、全体では103.3%であった。在庫数量(kl)は、清酒が89.5%、本格焼酎は99.1%、全体では97.7%であった。
繊維・同製品 衣類
*受注先の在庫調整
印刷 印刷
*3月もさほどの需要もなく、相変わらずの状況である。
窯業・土石製品 セメント製品
*前年同月比において売上高は減少、収益状況及び資金繰りは共に悪化。
*売上前年比16%減
*リフォーム工事も競争激化で受注単価がますます低下し、苦しい状況である。

生コンクリート
*出荷状況は前年実績とほど同等の1,015,706m3前年比101.4%の実績であった。景気の良い話が聞こえてきているようだが、生コン業界まで到達するのにかなり時間がかかると思う。
*従業員の給与が上がることはまずないと思われ、来年の消費税アップは勘弁してもらいたい。
鉄鋼・金属 金属製品製造業
*受注環境は依然、厳しい状況が続いている。
*4月より組合員1社が「中小企業緊急雇用安定助成金制度」の適用を受けた。
*25年度、工事量の減少で先行不透明。
輸送機器 輸送機器
*期末という背景もあり、操業度は順調であった。
その他製造業 畳製造業
*企業、公務員の移動が少なかったか、不動産物件が少ない。
小売業 青果物販売
*平成25年3月期の野菜、果物取扱高は前年比75.3%と大幅割れであった。入荷数量は前年並みに推移しているのに、消費が低調で単価安が続き、取扱高が減少した。累計でも前期比93.7%と前年を下回り、決算期を迎えることとなった。

食肉販売
*慢性的な低調な推移の中にきた気候的な要素も加わり、売上げにばら付きが生じることが多い月であった。平均すれば、従前と何ら変わらず売上、利益も微増であったり、概ね、特筆すべき点もないほどの単調さであった。しかしながら感触的には僅かながら消費は上向きつつあるような気がするという意見も散見されたので傾向としては期待ができそうである。

鼈甲製品販売
*対前年比55.43%。

石油販売
*高値安定にて推移。需要減の上に販売競争激しく、マージン確保厳しい状況。経営の販弱化が進行。
商店街 佐世保市
*景況は引続き厳しい状況が継続しているが、景況変化の兆しもある。

島原市
*「第9回島原城下ひなまつり」の最終イベントのお茶・甘酒・まんじゅうの振る舞いは3月2日、3日に一番街の空き店舗を利用して行った。200個くらいのお饅頭は午後2時頃終了した。「ひなめぐりまつり」は定着してきているようだ。主催は旅館組合だが今後も観光島原に協力して賑わうようになればと頑張っていく。
*平成24年度緊急雇用創出事業は3月31日で終わりますが、25年度も取り組む事になり準備中。今回は4~12月迄「まちなか観光周遊事業」なので商店街付近の観光スポットと「おやすみ処」を結んで観光客に観光案内をしながら島原の物産を買ってもらうという趣向である。
*地元スーパー跡地の問題はそのままの状態ですが、解体の有無は4月中に結論が出ると思いますが、解体されるものと思われる。
サービス業 旅館業
*3月の売上げは対前年同月比マイナス1%とほぼ横這いでした。前月・前々月がプラスだったので期待したが、前年の数字が悪く春休みになって持ち直したが結果的には1%の減少になった。今月後半のミヤマキリシマの開花からゴールデンウィークに期待したい。

飲食業
*昨年より休日が1日多いにもかかわらず、売上高横這いからマイナス10%であり実質ダウン。
*円安が4月以降、仕入れに影響してくるので更に収益面で悪化傾向となる。
*円安・株高の影響は、中小末端への効果がないない限り見込める事はない。
建設業 建設業
*長崎県の次年度普通建設事業費が、前年比増加になり業界にとっては良い状況である。しかし、建設技能者不足に伴う労務費上昇や建設資材の価格高騰など(物によっては10%以上高騰)の問題が顕著化し、設計単価と実勢価格の乖離が生じている。特に建設工事において大きな問題となっている状況である。
運輸業 運送業
*年度末で前月より売上は増加したが、前年ほどではなかった。利益率が低いなかで収益がなかなかよくならない。運賃も値上げをお願いするも現状維持がいっぱいである。厳しい状況が続きそうである。

貨物運送業
*前年同期頃から比べ車の動きが若干悪くなっている。年度替りで例年稼働率は良いはずですが、運ぶ品物が各社違うので農産物等は季節的に平均して動いているが建築関係資材等は若干落ちこんでいます。4月になって少しずつ動きだしそうである。又、油の値上がりが不透明で経営上も困っている。

トップへ