経営情報
情報連絡員情報
毎月、県下の各業界の48名の情報連絡員の景況判断とレポートをもとに集計しております。
*天気図の見方:各景況項目について「増加」又は「好転」との連絡を頂いた業種割合から「減少」又は「悪化」との連絡を頂いた業種割合を引いた値をもとに作成しました。その基準は次のとおりです。
快晴:30以上 晴れ:30~10 くもり:10~△10 雨:△10~△30 大雨:△30以下
8 月 期 景 況 天 気 図
天気図
8 月 期 情 報 連 絡 員 報 告
食料品 味噌醤油
*8月の売上高は、前年オーバーや前年並を維持している企業もあるが、厳しい状況が続いている企業もある。原材料価格は上昇傾向が続くインフレであり、一方、販売価格は全国大手スーパーの熾烈な値下げ合戦によりデフレ傾向が続いており、原料高の製品安がさらに深刻さを増している。

水産加工品製造業
*8月は魚の水揚が数量で161%金額で150%と増加し魚場の閑散期から少しづつ元気が出て来た。しかしながら、水産加工場は県産魚が県外に高く買われ原料高で採算が取れない状況にある。冷蔵庫も冷凍原料がすくなく保管量は増えていない。

漬物
*野菜の高騰で大変な時期を迎えている。利益より作って赤字の商品が出てきている。10月いっぱいはこのような状況が続きそうだ。

酒類
*課税移出数量は、清酒が前年同月比100%、本格焼酎は95.7%、全体では96.6%であった。在庫数量は、清酒が前年同月比100.7%、本格焼酎は98.5%、全体では98.8%であった。
印刷 印刷
*先々への希望を見出すのが大変な厳しい状況が続いている。
窯業・土石製品 セメント製品
*売上前年比28%減
*盆休みと天気の件で、9月に施工が延びた為

生コンクリート
*天候不順により生コンクリートの出荷状況が前年比を割っている地区がある。只、離島地区に関しては昨年の出荷が出ていなかったため、軒並み前年比を上回った出荷が続いている。
鉄鋼・金属 金属製品製造業
*受注状況(仕事量)は社によってバラツキはあるものの総じて、定時間の仕事量はなんとか確保している。なお原材料、電力料の高騰は収益を圧迫する。
*国のエネルギー政策の方向付を早急に打ち出して頂きたい。
輸送機器 輸送機器
*ある経済誌によると、シェールガス革命でLNG船の国内需要が急増するとのこと。30隻以上とも言われる特需は国内の建造能力が年間17隻なので特定の企業では消化不能で造船会社全社に行き渡る可能性があるとのこと。厳しいばかりの長崎造船界にも恩恵があって欲しい。
その他製造業 畳製造業
*材料代、ガソリン代の値上げに困っている。
小売業 青果物販売
*平成25年8月分の青果物取扱高は、前年同月比101.4%であった。8月は高地的に豪雨となった地域もあったが、本県も含め九州地方は比較的猛暑が続き高温少雨の異常気象であった。それ故、青果物は品薄傾向となり単価高で取扱いは上昇した。ただ、小規模小売店では猛将の影響で来客数が減少し苦戦が続きた。電気代の値上りや諸物価の値上がり、消費税率引き上げによる消費の減少傾向で先行きが懸念される。

鮮魚介販売
*入荷量がなく、又輸入品が高くなった。

食肉販売
*旧盆商戦は12~16日迄が平日であった為に従来のように13~15日に買い物が集中せず16日までの5日間に広く浅く売られる形となった。全体的には盛り上がりと欠いたようで前年を下回る結果となったところも散見された。しかしながら、利益面で見ると猛暑の影響から原料の相場が高値続き売上原価を押し上げた為、圧縮されてしまい目標を達成できないという状況が大半のようであった。

鼈甲製品販売
*平成26年度7月 対前年比88.90%

石油販売
*シリア情勢の混迷にともなう原油供給懸念から一次原油価格が急騰したが先行不透明。小売価格については当面状況の高値水準に推移するものと思料。
商店街 佐世保市
*小売業は引続き厳しい状況が続いているものと判断している。

大村市
*本陣通り、大市通り、共に通行量が前年同月と比べたとき大幅に減少した。原因としては浜屋の閉店がこたえていると思われる。

島原市
*土曜夜市も無事終了、事故もなく終了した。
*去年、閉店した地元スーパー跡、建物解体が本格的になってきた。
*9月14日、島原商業の生徒が運営する「第10回島商ップ」がオープンする。
サービス業 旅館業
*8月対前年同月比売上げは、約14%のプラス金額で840万円の増加。猛暑が続き週末などに、雲仙に涼しさを求めたお客さんが多かった。お盆前後も満室が続き、お盆休みが全国的に長かったためだろう。このまま秋の紅葉のトップシーズンに繋げて行きたい。

飲食業
*月初の総文祭がプラス要因としてあったが、それ以降はお盆期間も含め、前年マイナスとなり月通してみれば前年並となった。
*飲食店より物販店の方が一般客交番減少の影響が大きく仕入原価の上昇と合わせ収益面も厳しい状況。
建設業 建設業
*公共工事の件数・発生額とも前年比大幅に増加しているが、労務費や資機材の価格上昇もあり、発注者と受注者の価格が合わず、一向に回復の実感を持てない状況である。また、民間工事においては消費税増税前の駆け込み需要があり、業界全体では上向きの動きが出始めているが、建設技術者・技能者不足により、先行き不安感が増している。
運輸業 運送業
*8月は例年売上が落ち込むが今年も減少した。軽油がかなり上昇してきて収益は悪化している。厳しい状況が続きそうだ。

貨物運送業
*最近荷の動きが若干少なくなってきているが大手の建設関係会社の受注によるマンション等が建設されている関係で鉄骨の柱や桁等の出荷は一時的ではあるが動いている。他の電機製品や青果物等の動きは今しばらくと思う。又油の値上がりが毎月の様にあり経営的には苦しくなってきている。

トップへ