経営情報
情報連絡員情報
毎月、県下の各業界の48名の情報連絡員の景況判断とレポートをもとに集計しております。
*天気図の見方:各景況項目について「増加」又は「好転」との連絡を頂いた業種割合から「減少」又は「悪化」との連絡を頂いた業種割合を引いた値をもとに作成しました。その基準は次のとおりです。
快晴:30以上 晴れ:30~10 くもり:10~△10 雨:△10~△30 大雨:△30以下
1 2 月 期 景 況 天 気 図
天気図
1 2 月 期 情 報 連 絡 員 報 告
食料品 味噌醤油
*12月の売上高は、前年オーバーや、前年並を維持している企業もある一方で、厳しい状況が続いている企業もあり、組合全体の売上高、収益面の好転に向けて、販売エリアの拡大や新商品の導入等による市場開拓が、26年に向けて大きな課題である。

水産加工品製造業
*景気は上向いているが、水産加工業界は厳しさから抜け出せない状況が続いている。加工原料のサバの水揚げが少ないため、今後の原料確保が大きな課題で、工場の操業低下が懸念される。冷蔵庫の稼働も低下し、全体的に厳しい状況の中で、ギフトの売上が増えた話もいくつかあった。

漬物
*年末商品も昨年より減少した。量販店が各町へ分散して、既存の売上も減少した。平成26年もさらに厳しい年になる。

酒類
*課税移出数量は、清酒が前年同月比102.7%、本格焼酎は114.9%、全体では111.6%であった。在庫数量は、清酒が前年同月比90.8%、本格焼酎は96.2%、全体では95.6%であった。
繊維工業 衣類
*小売店の販売不振のため、受注状況は不安定である。
印刷 印刷
*厳しい状況が続いている。
窯業・土石製品 セメント製品
*前年同月比100%増、急増した要因は、前年売上が最低であったためであり、前月比同額で推移している。今後、消費税の関係で受注はあると思うが、収益は厳しい状況にある。

生コンクリート
*消費税増税前の駆け込み需要が、出荷増をもたらしているが、安部総理が言う給料アップまでは至っていない。増税がもたらす、個人消費への影響が大きいと思われる。
鉄鋼・金属 金属製品製造業
*第3四半期以降、全体的に受注環境は業種により温度差があるものの、若干好転してきた。今のところ、ボイラ関連の部品、舶用機械関連の仕事量は、堅調に推移している。「亜鉛メッキ」の組合員は、受注環境が好転してきた。
輸送機器 輸送機器
*先月の引合件数増から、受注に継げる案件も、増加の傾向になりつつある。
その他製造業 畳製造業
*材料不足により価格の高騰が激しい。売価に転嫁できず、利益が減少している。
小売業 青果物販売
*平成25年11月の青果物取扱高は、前年同月比104.4%、累計でも前年比100.3%と前期並みの数字となった。夏場の異常気象が青果物の育成に影響を及ぼし、品薄状態が続き、青果物取扱高が上昇したためである。

食肉販売
*当月は一層の原料相場の上昇により、さらに売上原価に影響が出た。加えて、中旬以降の食鳥相場の高騰で、ダブルパンチであったが、段階的に実施してきた、販売価格の改定により売上高が若干増加し、ダメージは軽減されたようだ。特に歳末商戦に限定するなら、外的要因も無視できないが、専門小売店は善戦したのではないか。前年対比5%程度の売上増というのが大半であった。しかしながら、仕入の方も増加しているので、来月末の支払いに頭が痛いとも言っている。なぜなら、来月は営業日数も減り、今月の反動で売上が減るのが慣例である。いずれにしても、厳しい経営環境には変わりはないようだ。

鼈甲製品販売
*平成26年11月は 対前年売上高比158.56%

石油販売
*円安が進み、原油精製コストは上昇し、元売卸価格は高騰している。しかし、小売は販売競争が激しく、価格転嫁が難しい状況にあり、非常に厳しい経営状況である。
商店街 佐世保市
*市内大型商業施設の開業に伴う影響が大きいと考えられるが、具体的なデータはない。

大村市
*前年同月と比較した場合、通行量、売上高共に大幅に減少している。県内百貨店の閉店、共同店舗のオープンの影響が大きく、通行量等は6割減少している。

島原市
*「平成25年度地域商店街活性化助成金」を活用して活性化を目指す。12月2日19時より、「一番街クリスマスふれあいフェア」を実施した。当日は、子供たちへのクリスマスプレゼント、ジャズイベントなどたくさんの来街者で賑わった。
*「歳末売出し・抽選会」を実施、商店街で使える「商品券」を景品として配付した。消費者が望む景品を何にするのか、決めるのが大変であった。
*平成26年1月25日は、「音楽事業」を実施する予定である。
サービス業 旅館業
*耐震補強工事に関する情報や消費税増税での旅行需要の低下などが懸念される。有能な人材確保が困難な状況である。

旅館業
*駅裏の大型商業施設や、中心商店街の再開発等の事業が完了し、商店街の交流人口の増加が、好影響をもたらしている。

旅館業
*12月の売上は対前年同月比12%プラス、金額で820万円の増加。中旬までは低調だったが冬休みに入った後、クリスマスから年末まで上昇した。年末年始の9連休が好調を後押ししたのが良かった。

飲食業
*料理店:客数は前年並み、客単価は減少。忘年会、新年会共に、前年並に確保出来たが売上は微減。
*物販店:中華街で買わずに、駅・空港・パーキング・ハウステンボスで買うというお客様が増え、売上は5~10%ダウン。アベノミクスの恩恵はない。
建設業 建設業
*国の緊急経済対策及び、民間の消費税増税前の駆け込み需要で、工事量は大幅に増加しているが、受注すれば市場価格の上昇変動が大きいために元請業者がコストアップのリスクを抱えている。また、建設技術者・従事者や資機材不足、確保難により応札出来ない状況にある。
運輸業 運送業
*12月は青果物が例年ほど出てこず売上が減少した。軽油は高値が続き、収益が悪化している。厳しい状況が続いている。

貨物運送業
*前年同月と比較すれば、新築物件(病院、マンション)の増加等で建築資材の搬入納入も増えたため、車輌の動きが多くなっている。青果物も年末にかけて車輌の動きが増えている。しかし、燃料価格は相変わらず高止まりで、値下げの気配すらない。

トップへ