経営情報
情報連絡員情報
毎月、県下の各業界より48名の情報連絡員の景況判断とレポートをもとに集計しております。
計算式:(「増加」「好転」した組合数-「減少」「悪化」した組合数)/有効回答数 × 100
※ただし、在庫数量についてはマイナスの場合には好転、プラスの場合には悪化の方向としています。
天気図マークの基準は次のとおりです。  
快晴:30以上 晴れ:30~10 くもり:10~△10 雨:△10~△30 大雨:△30以下
8 月 期 景 況 天 気 図
天気図
8 月 期 情 報 連 絡 員 報 告
食料品 味噌醤油
*8月は中旬から下旬にかけて、曇りや雨の日が多く、めんつゆ類をはじめとする夏物商品の売上が伸び悩んだ企業もあった。組合全体としても原材料等の値上げも続いており、売上、収益共に厳しい状況に変わりはない。

水産加工品製造業
*台風の影響で水揚げが少なく、魚価も高かった。そのため、加工場も冷蔵庫も稼働率が低く厳しかった。加工場や冷蔵庫で働いてくれる作業員が、高齢化による減少で、各工場とも人手不足の状況となっている。

冷凍水産食品加工業
*練り製品の主原料である冷凍すり身の価格が、前年同月比で10%上昇している。その結果、原材料費の上昇が、製造原価を大きく圧迫している。

食料品
*求人をかけても求職応募がなく、雇用不足が問題となってる。

麺類
*原料、人件費等の上昇、採用したい人の確保、さらには商品の値上げがなかなかできない。こういった状況で収益性が悪化している。

酒類
*課税移出数量は、清酒が前年同月比102.6%、本格焼酎は169.2%、全体では107.7%であった。在庫数量は、清酒が前年同月比100%、本格焼酎は99.4%、全体では99.5%であった。
繊維工業 衣類
*小売店の不振により、受注量の減少傾向にある。
印刷 印刷
*世間の景気に影が差してきているような感じであり、今後への影響が懸念される。
窯業・土石製品 生コンクリート
*8月の出荷実績は前年対比102.5%であったが、出荷好調なのは長崎、県北、県央地区のみで、他の地区は前年比80%を切る状態となっている。また、現状は特需により出荷が伸びている地区も、今後はどうなるのかわからない状況である。
鉄鋼・金属 金属製品製造業
*舶用機械関連は堅調に推移、前年度より微増。国内電力会社の石炭火力発電所の新設に環境省がCO2問題で異議を唱えていることもあり、電力会社が「石炭火力発電所」を計画どおりに新設できない。今後の仕事量にも影響があるかもしれない。
輸送機器 輸送機器
*操業度はさらに高くなっている。この為、新人採用(若年層)をかけているが、若者は集まらず、やむを得ず中途採用でカバーしている。工場敷地が足りない所も出てきた。
その他製造業 畳製造業
*後継者不足、人材育成等に苦しんでいる。
小売業 青果物販売
*猛暑の後は一転して、長雨、低温が続き生育不足で、品薄状態が依然として続いている。8月のお盆は、正月と並ぶ商機ではあるが、入荷量が極端に少ないため売上増にはつながらず、収益も悪化。取扱高は、累計で115%であった。

鮮魚介販売
*底引きの山田水産、中国船の入荷が始まり、順調な量であったが、青物類が月夜間、シケでなかった。

食肉販売
*昨年同様、天候不順により客足に影響が出た。特に毎週末の荒天の為に、レジャー需要にキャンセルが相次ぎ、各地の恒例イベント等も中止になったところが多く、売上的に減少傾向であった。合わせて、昨年末より異常な高値で推移している畜産物の原料相場も、特に当月は更なる上昇傾向にあり、非常に厳しい経営環境に追い込まれている。全くの利益の残らない状況の中で、当然ながら資金繰りも悪化傾向にあり、例年8月の特徴であった売上増が見込める月ではなくなってしまったようだ。

鼈甲製品販売
*7月売上は対前年比121.64%、全般的に好調な売上で久しぶりに良い結果だった。業界の状況は厳しい。

石油販売
*原油相場の下落により製品価格も下落。夏場の需要もやや回復したが、販売競争が激しく、下げ急ぎの感があり、収益状況は悪化。
商店街 佐世保市
*9月末、10月末迄の退去店が複数店舗あり(ナショナルチェーン系)、新規出店の数を上回る勢いで若干の危惧を感じている。振興券効果などもあってか7月に上向きつつあった売上高が、8月になって伸び悩んでいる。

大村市
*前年8月は4月の交流センターの開業により通行量も多かったが、今年は通行量も少し減少している。それでも、昨年の4月以前と比べると増加している。

島原市
*恒例の土曜夜市が、夏休みから盆まで毎週土曜日に行われる。今年は15日が土曜日で夜市は8日までだったので、帰省客が少なく集客減少の予想であったが、前年度と変わらず賑わいを見ることができた。青年部を中心に、何とかこの賑わいを通常でも維持できないかなど反省しつつ、地域と連携しながら更に盛り上げていきたいと思う。
サービス業 旅館業
*昨年は国体もあり、良かった。
*8月の売上は、対前年同月比85%、金額で930万円のマイナス。天候不順や台風の影響はあったが、全体的に減少している感じがする。長崎市内とハウステンボスへの観光客が増加しているので、県全体では観光客は増加となっている。しかし、雲仙を含む県南地区や、平戸中心の県北地区は確実に減少しており、行政機関の支援や対策も痒いところに届いていない。

飲食業
*中国からの客船増により、料理店は前年比売上10%増。但し物販店は国内一般客の減少感もあり、前年比変わらずからマイナス5%程度とバラつきがある。
夏休みとはいえ、人出が増えるのはお盆期間のみであり、仕入価格の上昇と、今年度消費税増額の納税負担が増えるため、収益、資金繰り面は物販店にとって益々厳しくなる。
建設業 建設業
*県内高卒の就職希望者と求人数の割合は、マイナス約10%求人数が不足している。県内の建設業界では、土木関連工事は多少利益幅が改善されているが、建築工事に関しては依然として厳しい状況は変わらず、担い手確保も躊躇せざるを得ない経営環境である。
運輸業 運送業
*8月は例年売上が落ちるが、今年も落ち込んだ。軽油は下がってきたが、厳しい状況は続いている。

貨物運送業
*前年同月と比較すると、運送業界は車の動きは増加している。特に、土木建設関連の動きが活発になってきている。住宅の方も一戸建てやマンション等もそれなりの建築があり、室内の内張りボード等の出荷が増えている。そして、油の値下がりが毎月のように言われているので、経営上喜ばしい事である。

トップへ