食料品 |
味噌醤油 *調味料の多様化、人口減少や少子高齢化による消費量の減少が続く中、出荷量の減少対策が大きな課題である。販売エリアの拡大や、ルートの開拓をはじめとして、新商品及び高付加価値商品の投入がさらに求められる。 水産加工品製造業 *加工原料の不足と値上がり、水産物の消費低迷等で加工業者の経営は一段と難しくなってきている。前年に引き続き、鯖の水揚げ量が少なく、価格が異常に高くて困っている。鯵は脂の乗りが少ないが、水揚げが増えて助かっている。組合員との意見交換会では、人手不足が現況の一番の課題であると強く訴えられた。 冷凍水産食品加工業 *主原料の冷凍すり身は、輸入すり身を中心に高値が続いており、前年同月平均単価で10%の増加となっている。原料すり身価格の高騰により、経営が大きく圧迫されている。そのような中、11月には「ながさきかんぼこ祭り」の開催や、「長崎おでん電車」の運行など、練り製品の普及に向けた活動に、積極的に取り組んだ。 麺類 *規模・内容は様々だが、現況見通しは厳しく、対応に苦慮している。重要な課題として捉えなければ、マーケットは変わらないため組合は低迷すると認識せざるを得ない。 酒類 *課税移出数量は、清酒が前年同月比105.7%、本格焼酎は108.7%、全体では107.9%であった。在庫数量は、清酒が前年同月比100.8%、本格焼酎は100.6%、全体では100.7%であった。 |
---|---|
印刷 |
印刷 *相変わらずの低落状況ではあるが、12月に期待したい。 |
窯業・土石製品 |
生コンクリート *長崎県内で見ると、出荷状況は前年並みの実績ではあるが、地域格差がありすぎる。公共工事は長崎地区で増えているだけで、その他の地区は惨憺たる状況である。 |
鉄鋼・金属 |
金属製品製造業 *舶用機械関連の仕事量は堅調に推移している。また、ボイラ関連部品も若干増加傾向に転じ、先行好転の兆しも出てきた。また、大型機械加工の仕事量が減少している。 |
輸送機器 |
輸送機器 *依然として高操業度を継続している。 |
その他製造業 |
畳製造業 *個人の注文が少ない様だ。 |
小売業 |
青果物販売 *10月から好天が続き、野菜の生育が良く、出荷量が潤沢になっている。特に、キャベツは10月中旬より4割以上の安値となった。ただ、全国的に野菜の生育や出荷が前倒し傾向にあるため、正月前の12月に品薄となり、異常な高値が続くのではないかと懸念される。取扱高は、累計で112%。 鮮魚介販売 *スタンプキャンペーン事業のため、売上高は増加したが、市場全体の客は減少した。スーパーの売り出しが各地で行われたためと思われる。 食肉販売 *今月も相も変わらず、原料相場が異常ともいえる高値で推移しており、仕入価格の上昇に歯止めがかからない状態であった。先々月あたりからすると、部位にもよるが、15~20%程度仕入れ価格が上がっており、販売価格も消費者にそっぽを向かれないギリギリの水準まできている状況である。また、11月は「食」に関連したイベントが毎週のように各地で開催されており、市場や商店街の売上に悪影響が出たようである。正に、現状はますます厳しくなってきており、流通量の減少から12月には販売する商品が確保できるのだろうかと組合員一同そんな不安を口にしている。 鼈甲製品販売 *10月は対前年比103%、売り上げは伸びたが、小売りの先行きは不透明。 石油販売 *石油製品の小売価格の軟化状況は継続。当面は現状推移するものと予想。需要減による販売競争は激化しており、価格の軟化による資金繰りにも影響してきている。 |
---|---|
商店街 |
佐世保市 *商店街内の退店物件の新たな出店が決定せず、長期空洞化を危惧している。年始の恒例初売りに変化があり、商店街内の大型店舗が元旦に平常時間で開店を表明。組合としては、あくまでも2日早朝(基本5時30分開店)に専門店を中心に開店することに決定したが、次年度への早めの対応を予定している。 大村市 *昨年は交流センターのオープン等により通行量、賑わいも例年よりは多かったが、今年は昨年より全てにおいて落ち込んだ。 島原市 *11月は産業祭りがあったが、最近は開催地が商店街より遠方になり、商店街には殆んど影響は無かったようだ。 |
サービス業 |
旅館業 *11月は大きな変化はないが、ここ2年ほど、5年前と比べるとお客様の入り込みが多い。 飲食業 *前年同月は3連休が2回あったが、今年は1回のみであった。しかし、一般客の増加が見られ、料理店は前年並みを確保。物販店は前年比変わらずからマイナス5%程度。修学旅行生の減少が見られ、物販店は厳しい状況。 |
建設業 |
建設業 *公共工事が前年比減少している中で、組合員の受注状況の格差が生じている。また、相変わらず民間建築工事においては、積算価格と予算価格の乖離が激しく、受注を控えている企業もある。 |
運輸業 |
運送業 *11月は例年より青果物の量が少なく、売上が減少した。その他の荷動きもなかなか良くならない。厳しい状況が続いている。 貨物運送業 *売上高、収益状況は今年度も前年と同じように若干の増加があった。全体的に景気が良くなってきたと思うが、東北方面へ行くことが増えてきた。軽油価格も変化なく安定しているが、もう少し安くなれば経営的に余裕が出ると思う。 |