経営情報
情報連絡員情報
毎月、県下の各業界より48名の情報連絡員の景況判断とレポートをもとに集計しております。
計算式:(「増加」「好転」した組合数-「減少」「悪化」した組合数)/有効回答数 × 100
※ただし、在庫数量についてはマイナスの場合には好転、プラスの場合には悪化の方向としています。
天気図マークの基準は次のとおりです。  
快晴:30以上 晴れ:30~10 くもり:10~△10 雨:△10~△30 大雨:△30以下
9 月 期 景 況 天 気 図
天気図
9 月 期 情 報 連 絡 員 報 告
食料品 味噌醤油
*新容器を活用した商品の販路拡大、醤油、味噌の加工品の開発や、販売促進により売り上げを伸ばした企業もある。しかし、組合全体を見れば人口の減少や少子高齢化、調味料の多様化による消費量の減少もあり厳しい状況が続いている。

冷凍水産食品加工業
*主原料である冷凍すり身の単価は、前年比93%とやや価格を下げている。売上については、前年同月比90%と低迷している。秋以降の「おでん」の需要に向け、好転を期待している。

麺類
*売り場における組合員の製品のシェアが低下傾向にある。これまで取り組んできた県産小麦「長崎ちゃん麦」(ちゃんぽん麺専用小麦)が、いよいよ県内スーパーでテスト販売される。10/14~16の3日間だけだが、少しでもこれからの活力の足しになればと思う。

麺類
*問屋売り上げの落ち込みが激しい。昨年関東地区で、大手商社経由の大きな商談がまとまった事の反動か。

酒類
*課税移出数量は、清酒が前年同月比104.6%、本格焼酎は103.5%、全体では103.7%であった。在庫数量は、清酒が前年同月比94.1%、本格焼酎は99.5%、全体では98.7%であった。
印刷 印刷
*相変わらずの不調な時期が続いており、ずっと良い状況が見いだせないままである。
窯業・土石製品 生コンクリート
*9月は前年とほぼ同程度の出荷状況となった。ただ、相変わらず離島地区の出荷状況は改善できていない。
鉄鋼・金属 金属製品製造業
*第3四半期の景況は、当初予想では工事量の増加を見込んでいたが、全体としては工事量の減少、低調で推移するものと思われる。このような状況下であるが、組合員2社において、工作機械4台の設備投資を10月に完了する。新規客先の受注を開拓する。
輸送機器 輸送機器
*続いていた高操業が鈍化しつつある。
その他製造業 畳製造業
*全日本畳事業協同組合で畳類公正競争規約を作り、安心、安全な消費者に信頼してもらえる業界を目指して努力をしている。
卸売業 卸売業
*組合員の売上高は28年の8月の月商で前年比15%の高い伸びとなっている。通期でも前年比9%増加である。
小売業 青果物販売
*北海道方面への相次ぐ台風の影響で、農産物に深刻な被害が発生している。特に人参、玉葱、じゃが芋の3品目に関しては、9月の全国シェアの多数を占めるため、今までに経験したことのないような高値となった。収益状況も価格に転嫁できず、粗利を圧縮する要因に。また、冬場にかけて高冷地野菜から地場野菜への端境期にあるため、今後の生育への影響が心配される。

食肉販売
*天候不順により商店街、市場等の小売店は、若干客足が遠のき来店数が減少した。売上、利益への影響も少なくなかった。加えて前月が好天続きで冷蔵庫設備等に過度の負荷がかかり、急遽修理が必要となった組合員が多く、予想外の出費に頭を痛めていた。しかしながら、原料関係の仕入れコストの安定もあり、若干の持ち直しにつながったようだ。

石油販売
*「OPEC(石油輸出国機構)」減産合意により、中東産原油が上昇に転じる見込み。それに伴い、小売り業界も基調としては上昇見込みである。
商店街 佐世保市
*前月同様に前年の地域振興券の影響が売上減として顕著に表れている。国際クルーズ船の入港も増加しているが、一時期の購買力がない。中国人観光客の利用店舗も客層の関係か、スーパー、コンビニでの食品(弁当等)類の購入なども多くなっている反面、物販の中での高級品、薬品(化粧品等も含む)などの購買が伸びていない様子。明るい材料としては、廃業等で空き店舗などになっていた店舗が改装、新築店舗として今月中旬以降順次開店の目途が立ったことである。

大村市
*長寿介護センターの開設により、前年と比べて通行量は増えたようだが、7月の通行量調査ではあまり変化がなかった。売上は変わらないか、むしろ減少気味である。

島原市
*土曜夜市の反省会を青年部中心に行った。今後の夜市及び商店街について討論し、充実した時間であった。また、9月は「救急パレード」が行われた。最近、台風など各地で様々な災害が起こっているため、再度災害に対する意識を持つきっかけになった。
サービス業 旅館業
*4月の熊本地震以降減少していた観光客が、夏場戻ってきているようだ。

旅館業
*9月の売上は、対前年同月比13%マイナスであった。台風の影響で天候が不安定の中、キャンセルもあり、「ふっこう割」の効果も広範囲に分散されるので売り上げは伸びなかったが、10月は期待している。

飲食業
*昨年はシルバーウィークが5連休あり、昨年比ではマイナス20%程度。一昨年と同程度ではあるが、9月に春シーズンに来る予定の修学旅行生が来ていることを考えると、一昨年よりも状況は悪い可能性あり。料理店(特に調理師)、物販店共に人員確保に苦慮している。雇用問題が表面化している。
建設業 建設業
*公共・民間工事量は減少しており、受注競争が厳しい中で技能者の高齢化や不足のため、下請け業者の確保が難しい。そのため、専門工の賃金単価が上昇しており、元請け企業もコスト削減を図っているが、採算は厳しい状況である。
運輸業 運送業
*9月も売り上げがなかなか上がってこなかった。特に鉄鋼関係が少ない。軽油が少し上昇してきた。厳しい状況が続いている。

貨物運送業
*前年度より売り上げは若干増加しているが、新幹線が来るための工事や、県庁の新築工事等での建築資材等の搬入で、車の動きが多くなっている。最近運転者不足で、各社車が止まっているような状態。油の価格も若干値上がりの通知が来ている。

トップへ