経営情報
情報連絡員情報
毎月、県下の各業界より48名の情報連絡員の景況判断とレポートをもとに集計しております。
計算式:(「増加」「好転」した組合数-「減少」「悪化」した組合数)/有効回答数 × 100
※ただし、在庫数量についてはマイナスの場合には好転、プラスの場合には悪化の方向としています。
天気図マークの基準は次のとおりです。  
快晴:30以上 晴れ:30~10 くもり:10~△10 雨:△10~△30 大雨:△30以下
1 月 期 景 況 天 気 図
天気図
1 月 期 情 報 連 絡 員 報 告
食料品 味噌醤油
*前年並を維持している企業もあるが、組合全体としては1月も厳しい状況が続いている。消費量の減少が続く中、売上高や収益面のアップには新商品や高付加価値商品等による新たな需要の開拓への取組みが本年の最重要課題である。

冷凍水産食品加工業
*最盛期の12月が過ぎ、1月に入ると売上げは落ち着いた。前年同月比では、売上はやや減少した。練り製品の主原料である、冷凍すり身の価格は、北米のスケトウダラの漁獲量が増加し、3年9か月ぶりの下落となった。練り製品業界では、収益低下が続いたので、すぐに製品価格の値下げに繋げるのは難しい。

麺類
*春、夏に向けた企画がどれくらいできたかによって、今後の見通しが得られるが、中々明るさが感じられない。県産小麦を使ったちゃんぽんの販売に向けた検討をしているが、まだまだ協議が必要である。

麺類
*12月19日より東京の池尻大橋にて、期間限定で「五島うどん藪椿」を出店。4月以降の常設出店を交渉中。

酒類
*課税移出数量は、清酒が前年同月比94%、本格焼酎は94%、全体では94%であった。在庫数量は、清酒が前年同月比93%、本格焼酎は98%、全体では97%であった。
印刷 印刷
*世間は幾分かは上向きのようだが、印刷業界にはいまだ寒風が吹いている。
窯業・土石製品 生コンクリート
*本土地区においては幾分需要があるものの、員外工場との競合により、利益が出るに至っていない。
鉄鋼・金属 金属製品製造業
*総じて受注環境は厳しい。ボイラ関連の工事量は増加傾向にあると期待するが、現状先行不透明である。主要大手客先の経営動向如何によっては、今後組合員企業の経営にも影響が生ずると懸念する。
輸送機器 輸送機器
*年度末へ向け、高操業が続いている。
小売業 青果物販売
*1月年明けから例年以上の冷え込みが続き、客足がなかなか伸びず、また青果物の生育も低温の影響で入荷が少ない状態となり、厳しい新年のスタートとなった。しかしながら、中旬以降は好天に恵まれ、冬野菜の価格も落ち着き、順調な販売となった。下旬から始まる真冬の全国的なイベント「長崎ランタンフェスティバル」や、毎日のように入港するクルーズ船の観光客で、街中はかなりの賑わいを見せているが、なかなか小売りに結びつかない。1月の取扱高は昨年対比116%。

鮮魚介販売
*初市が5日より開市であったが入荷が少なく、暮れの販売、正月の出費が増加し正月明けの売上は増えなかった。時化で魚も少なく厳しい月であった。

食肉販売
*当月の店頭小売りは例年前月の業況が影響を及ぼし、月半ばまで低調であったのだが、逆に外食関係等の業務用の納品が増加し、売上的には前年同月対比の微増といったところの模様。併せて売上原価も比較的振れ幅の少ない原料相場の中で順調な推移をみせ、経営的にまずますのスタートが切れたようである。

石油販売
*原油相場についてはやや高値安定しているが、為替相場の動きにより、ガソリン価格動向については不安定な現状。基調的には緩やかな上昇基調と思料する。
商店街 佐世保市
*新年の恒例初売りに関しては、正月期間の好天に恵まれて、近年にない人出であった。組合として本年は、1月2日の早朝の開店を朝8時に変更しての対応であったが、概ね成功と判断できる状況となった。元旦からの開店店舗も昨年より若干ながら増えたが、2日に関しては、一斉開店への協力も得られた大型店もあり、ほぼ全体で前年並みの売り上げを確保できたとのアンケート回答が出た。但し、1月期全体で前年並みの数字が確保できた店舗も多数あったようだが、本年も厳しい年度のスタートとなる可能性を否定できない。

大村市
*1月の初売は、集合商業施設やスーパーが元旦から開業するため、あまり人通りは多くなかった。

島原市
*長年、コンパクトシティとしてのまちづくりと商店街との関係が強い大型ショッピングセンターなどの動向が気になっていたが、昨年の暮れには商店街に隣接している商業施設跡が年末より本格的な工事に入り、また、大型商業施設の撤退問題についても、土地所有者と契約延長となり、久々に少し希望がもてる正月を迎えることができた。
サービス業 旅館業
*昨年に比べ、観光客の減少が見られる。

飲食業
*ランタンフェスティバルが1月スタートとなり、単純比では前年比20%増加しているが、今年は1、2月合算での前年比の検討が必要である。1月スタートのランタンフェスティバルは毎回人出が少なく、今年も同様の傾向となっている。ただし、購売に関しては年々減少しており、物販店は厳しい。正月は前年比で人出、売上額とも減少しており、実質ベースは前年比マイナスの可能性あり。
建設業 建設業
*建築工事においては予算価格が厳しく、受注しても利益確保が難しい。その上、技能者不足により労務費単価も上昇しており、厳しい経営環境である。
運輸業 運送業
*1月は青果物が少なく売上が減少した。その他の荷物は例年並みであった。運転手を募集してもなかなかこない。厳しい状況が続いている。

貨物運送業
*前年度今頃から車の動きが活発になってきたが、今でもダンプ車の動きが目立っている。車も製造会社が2、3年前の落ち込んだ時に事業を縮小し、人員もそれなりに減らしたので、受注して半年1年待ちの状態である。今はそれなりに新車が増え、動きも活発になってきている。

トップへ