経営情報
情報連絡員情報
毎月、県下の各業界より48名の情報連絡員の景況判断とレポートをもとに集計しております。
計算式:(「増加」「好転」した組合数-「減少」「悪化」した組合数)/有効回答数 × 100
※ただし、在庫数量についてはマイナスの場合には好転、プラスの場合には悪化の方向としています。
天気図マークの基準は次のとおりです。  
快晴:30~10 くもり:10~△10 雨:△10~△30 大雨:△30以下

5 月 期 景 況 天 気 図

5 月 期 情 報 連 絡 員 報 告
食料品 味噌醤油
*醤油、味噌共に出荷量は前年比で微減。また原料等の値上げもあり更なる影響を感じている。しかし市場はイベント増加に伴いお客様が戻り活気を感じている。業界では全国の醤油品評会、味噌鑑評会の募集がスタートし、これを機に進化を期待したい。
 
冷凍水産食品加工業
*観光客の増加で土産対応店は売上が増加しているが、量販対応店は製品値上げの影響で販売量が減少している。
 
食料品
*販売価格を値上げした分売上高は増加しているが、収益の増加までは至っていない。
 
麺類
*飲食店、観光の需要が回復しており、売上高は全般的に回復基調にある。しかしながら原材料価格の高騰が続いており、収益は悪化傾向にある。販売価格についてはある程度上昇しているが、十分な価格転嫁は出来ていない。
 
麺類
*前年比で売上は微増したが、原料の高騰及び諸経費の増加により収益状況の悪化が続いている。
繊維工業 成年女子・少女服製造業
*受注にばらつきがあり、紳士服の受注は弱いが婦人・子供服は良好である。
印刷 印刷
*原材料価格と光熱費の高騰の影響が続いている。売上高の増加傾向は見られるものの、収益状況の好転には至らず業況は厳しい。
窯業・土石製品 生コンクリート
*組合員工場に対して、無通告による生コンクリート品質に関する査察が6月中旬まで実施される。また、長崎地区・県北地区・島原地区の出荷状況は好転しているが、相変わらず県央地区と離島地区の出荷状況が思わしくない状況であり、経営的に厳しくなっている。
電気機器 電気機器
*来年度以降の受注量は取れてきたが依然として今年度の受注が少なく、売上の上昇が見込めない。更に受注しているものについても材料の遅延等があり、期中にお客様に納品出来ない可能性が出てきた。このような状況下で、今年度の受注、売上を増やすためには短納期の受注、納品を目指す必要があり、一丸となって取り組んでいる。
輸送機器 輸送機器
*立神地区での工事量は、防衛費増の関係で修理艦での追加工事の発注が増加している。新艦艇(FFM)も#5が試運転、#6が海上での艤装工事、#7がドック艤装と現状工事量は安定している。先行艤装の船殻関係は、ほぼ新造艦は終了しているが、修理艦工事で工事量を確保している。飽の浦地区では、造機関係の仕事でターボマシンの製作・組立などバイオマスエネルギーの関係を実施しているが低い水準で横ばい状況であり、現状期待できる工事量ではない。香焼地区は、ボイラー・チューブ関係の工場と研究所のみとなった。ボイラーチューブ関係の仕事も海外向けの工事が入り、6月までは低い水準で横ばい状況であり、多少ではあるが工事量が増加し作業者も増加している。組合全体で考えると前月とさほど変化はない。
小売業 青果物販売
*年初からの低温の影響で作況が遅れていたのか、4、5月の好天続きで各産地からの入荷が相次ぎ、価格安となる。特に月初からナス、トマト等の果菜類が多くなった。だが果実類は主力の露地ビワが干ばつの影響で壊滅的な打撃を受けており、今後が懸念される。売上に関しては新型コロナウイルス感染症による影響以前まではいかないが、それに近いベースまで戻ってきている。
 
鮮魚介販売
*平戸市の製造業で歴史的に長く代表的な業者に蒲鉾業界があり市内で最も集中している地区は平戸島の北部に位置する川内町である。町の近くには海水浴場とリゾートホテルを擁する海浜の町である。ここで製造された蒲鉾は魚肉にエン、アジ、アゴ(トピウオ)と多彩であるが、各社の製造ノウハウにより食感はもちろん味、色、形状等それぞれに個性がある。最盛期には100を超す業者がいたが平成に入ると半減し、現在は15業者にまで低減している。喫緊の課題は、事業承継と採算確保である。昨今の原材料高騰による原価と売価の乖離を補う値上げが進んでおらず、各社とも採算割れの現状である。平戸を代表する業種でもあり伝統・食文化を今後も継続していくため、現状のままでの放置は看過できない状況にある。
 
生花販売
*花業界では5月の第1日曜日に「母の日」というイベントが毎年あるが昨年は5月8日、今年は第2日曜日である5月14日と1週間ずれた。この1週間のずれで花の出荷量を増加させる事となり、相場が下落側向となった。ネット販売で最大とも言われている「花キューピット」もアフターコロナの影響からか売れ行きがかなり落ち込んでいる。この事も重なり大きなイベントで相場が下落すると生産農家が廃業する可能性が高くなる。
 
石油販売
*ゴールデンウイーク商戦の期待は大きかったが、連休最後の2日間の大雨がブレーキとなりやや期待外れに終わった。また、8日からは新型コロナウイルス感染症の分類が5類へと移行し、観光客や人の往来は増加し様々なイベントも以前と同様に開催され、連休後も期待されていたが物価高騰による深刻な節約志向が響き、需要も大きく伸び悩んでいる。
商店街 佐世保市
*5月後半はゴールデンウィーク疲れからか商店街への人出も減少し、売上も下降した感がある。仕入値の高騰が売価に響いているのも影響していると思われる。
 
島原市
*5月に入り既にマスクの着用は個人の判断が基本となってからゴールデンウィークを終え、海外からの旅行者や県外からの観光客が目についたが売上にはあまり影響がなかった。マスクの着用が緩和され5月は各団体の会合や総会等も再開され商店街も理事のメンバーが若返り、女子会や青年部とも連携し夜市や秋からの催し等の計画が楽しみである。
サービス業 旅館業
*5月8日より新型コロナウイルス感染症の分類が5類となり、人々が動き出した感がある。
 
飲食業
*全国旅行支援、新型コロナウイルス感染症の5類への移行等の影響で引き続き好調に推移しており社員旅行も見られるようになってきているが、人員確保が相変わらず難題となっている。
建設業 建設業
*令和5年4月からの働き方改革に取り組むため、生産性向上や女性活躍など様々な効果が期待できる建設ディレクターの育成は理解しているが、現状は人手不足で思うようにいかない。また、求人募集に対しても3K及び休日が少ない建設業界のイメージは払拭されておらず応募者がいない状況である。
運輸業 運送業
*5月は新年度に入り2月目であるが荷動きは悪く売上は減少した。収益は軽油価格の高止まりにより悪化しており、厳しい状況が続いている。

トップへ