食料品 | 味噌醤油 *出荷量前年比は醤油微増で味噌微減。最近は組合員から展示会への出展、新規商談、県外出張、新商品のリリース等を行った旨の報告があり新しい動きが増えているため、これからの売上の増加に期待したい。 冷凍水産食品加工業 *今後輸入すりみ原料の価格が下がる傾向が予想されている。原料事情では好転するが経費の増加はまだまだ続くため、収益の大幅改善は難しい状況である。 食料品 *売上高の増加については販売価格の上昇による。業界の景況としては外食の傾向が高まり、家食商品の売上高は昨年から減少している。今後のお歳暮商戦に期待したいところである。 麺類 *新型コロナウイルス感染症の5類への移行後は、観光、外食関連向けの売上は回復している。しかしながら、昨年来続いている原材料価格の高騰により収益が悪化している。各社販売価格についてはそれぞれ値上げ交渉を行い値上げを実施しているが、原材料及び燃料費、人件費の高騰に値上げが追い付いていない状況である。 麺類 *一部の組合員でお中元セールが始まったが、昨年は町からの補助があり送料が無料であった。今年はその施策もなく出足が鈍く、その反動が大きい。梅雨明け本番となり、注文数が活発化することを期待したい。 |
---|---|
繊維工業 | 成年女子・少女服製造業 *受注は好調だが、人員不足のため上手く受注に対応出来ていない状況である。 |
印刷 | 印刷 *原材料価格と光熱費等のコスト上昇に応じた価格転嫁が進んでいない状況である。お客様に発注に関してのご理解をお願いしつつ、転嫁率の回復を目指して取り組んでいる。 |
窯業・土石製品 | セメント製品 *新築物件は板金屋根が増加し瓦屋根が減少しており他県も同様であると思われる。ローコスト住宅が増加傾向で瓦離れしている事が原因である。求人についても若年層の応募が少なく困っている。 生コンクリート *組合員工場に対し無通告で実施された品質に関する査察については全工場の3割に対して実施され、受検した工場は何の問題もなく品質管理が実施されている結果となった。 |
電気機器 | 電気機器 *今年度の受注が少なく売上の上昇が見込めない中でも粘り強く営業活動、生産活動を行い、何とか売上の確保が出来始めている。来期の受注についても、公共工事の大型案件を含め受注の確保が出来始めている。電気部品等の納期遅延の問題等は依然としてあるが、受注の拡大と売上の確保に努めていきたい。 |
輸送機器 | 輸送機器 *立神地区での工事量は、防衛費増の関係で修理艦での追加工事の発注が増加している。新艦艇(FFM)も#5が試運転、#6が海上での艤装工事、#7がドック艤装と現状工事量は安定している。先行艤装の船殻関係は、ほぼ新造艦は終了しているが、修理艦工事で工事量を確保している。飽の浦地区では、造機関係の仕事でターボマシンの製作・組立などバイオマスエネルギーの関係を実施しているが低い水準で横ばい状況であり、現状期待できる工事量ではない。香焼地区は、ボイラー・チューブ関係の工場と研究所のみとなった。ボイラーチューブ関係の仕事も海外向けの工事が入り、6月までは低い水準で横ばい状況であるものの、多少工事量が増加し作業者も増加している。組合全体で考えると前月とさほど変化はない。 |
小売業 | 青果物販売 *6月の主力製品の露地ビワが1月の寒波の影響で7割減となり大きな痛手となる。また、メロン、スイカ等も天候不順から入荷が少なく売上を作るのが困難である。ただ外食や宿泊関連が景気を戻しており、納品業者を中心に見通しに明るい兆しが見える。取扱い高は昨年対比109,5%であった。 鮮魚介販売 *平戸市は高齢化が顕著であり経済を支えるのは第一次産業が主であるが、当市場の出荷者も70~80歳代の方が多く5~10年後には深刻な人手不足が懸念される。景況感はあまり変化なく低く安定している。土産品を主とする販売業、観光、宿泊業等は令和2年からの新型コロナウイルス感染症の影響から多少脱却し、除々に景況感は高揚してきている。小売店については県外からの量販店の進出が著しく、ダイレックス、コスモス、ドラモリ、マツキヨ、ダイソーのほか本年4月28日にはコメリハードグリーン店が平戸北部地区に出店し、少ない人口の中で顧客の奪取が激しさを増している。その結果既存の地元小売店は閉店が相次ぎ、商店街は寂れた様相を呈している。土日も商店街は人の賑わいがなく、商店街自体も土日営業をしていないため人が集まる事がない。夜の飲食店街も人が少ない状況である。 生花販売 *小売店舗の昼間については、花の入荷が少ない分売上は減少傾向であり、夜間においては、売上は変化がないものの繁華街の様子は金・土曜日以外まだまだ閑散としている。卸部門では、若干の相場下落傾向により単価安による売上は減少傾向にある。加工部門においては、売上は横ばいであり昨年並みを維持している。ブライダル部門においては、前年度より若干売上が多い。全体で見ると前年度と比較してほぼ変化がない状況であるが、新型コロナウイルス感染症の影響以前との比較では10%以上落ち込んでいる。 石油販売 *政府が原油価格高騰対策として「燃料油価格激変緩和対策事業」を実施しているが、9月末の補助事業終了に向けて本格的に補助額が縮小されることが決定した。原油再急騰時の措置は執られているが6月より元売等に出されているガソリン、軽油、灯油等を対象にした補助額が2週間毎に10%削減され、4ヶ月かけて最終的には全てなくなる。補助額が縮小するため、その分だけ元売等の卸価格が値上がりする。原油価格や為替の変動は見通せないが、現状の水準で仮定すれば最終的には大幅に卸価格が値上がりするため、小売価格も上昇に転じる。 |
---|---|
商店街 | 佐世保市 *6月に入りオンラインゲーム「艦隊これくしょん」の10周年イベントが当地で開催されたり、観光船の寄港など県外からの人流も増加し何度かスポット景気があり、中心部の景況は改善した印象がある。 島原市 *5月末から商店街に野生の猿が出没するようになり、お客様に危害がないよう市や振興局や商店街連盟等と共に協議したが、缶等の音を出して猿が退散すようにするしか今のところ方法がないようである。隣のアーケードと、共通の悩みや夜市の件などを中心に更に効果が出るよう話し合いをする気運が高まっている。6月から第一月曜日に夕方30分、地元のFM島原で商店街の会員が出演し月毎の情報等を発信していく事となっている。 |
サービス業 | 旅館業 *ようやく新型コロナウイルス感染症による行動制限等が緩和され、人々が動き出した。全国旅行支援の施策もあって宿泊は好調であり、飲食もコロナ禍以前の6割程度まで回復している。 旅館業 *前年同月比において売上高は微増であった。 飲食業 *前年比プラス20%と月全体では好調を維持している。但し月前半が前年比プラス30%超、月後半がマイナス10%と月後半の落ち込みが大きかった。新型コロナウイルス感染症禍以前の令和元年6月比ではプラス40%程度であり、全国旅行支援の施策効果が大きいと思われる。全国旅行支援の利用者の内訳、例えば地域別、一般客利用、修学旅行利用別等のデータ分析をし今後も活かす必要があると思われる。 |
建設業 | 建設業 *長崎県内工業系高校の来年新卒者は就職先として県内外のIT関連企業を希望しており、給与水準や待遇面が劣る建設企業への選択肢はない。益々担い手の確保が困難な状況となっている。 |
運輸業 | 運送業 *6月の荷動きは5月より改善すると思っていたがそれ以上に悪くなった。政府の燃料費補助金縮小のため燃料費が値上がりし収益は悪化しており、厳しい状況が続いている。 |