| 所在地 | 
          〒857-0851 佐世保市稲荷町16-16 | 
        
        
          
          | 設立 | 
          昭和44年1月 | 
          
          出資金 | 
          252.5万円 | 
        
        
          
          | 電話番号 | 
          0956-32-1200 | 
          
          FAX番号 | 
          0956-32-8254 | 
        
        
          
          | 地区 | 
          佐世保市 | 
          
          主な業種 | 
          小売業 | 
        
        
          
          | 組織形態 | 
          商店街組合 | 
          
          組合員数 | 
          53人 | 
        
        
          
          | 専従理事 | 
          - | 
          
          組合専従者 | 
          2人 | 
        
        
          
          | URL | 
          http://www.fukueikai.jp/ | 
        
      
     
    
    
      
      
      
      	情報化として実利のでる商店街ビジネスモデルの構築
				人を活かす組織運営、会員の強い結束と行政・支援団体の協力を得て、商店街として着実に成果を積み上げてきている。
      
 
     
    
    
      
      
      
         長期の景気低迷に加え、郊外への大型店の進出が後を絶たず、よりきめ細やかな買物情報や消費生活の提案による購買促進が求められていることを受けて、「ロイヤルカスタマー戦略」に基づく顧客情報のデータベース化とその活用に取り組んだ。
      
     
    
    
      
      
      
      	 ポイントカードの顧客情報を分析する顧客分析システムを構築し、それを会員の個店がインターネットを通してアクセス、活用できるようにした。会員にパソコン教室を実施し、操作・活用技術の向上を図っている。また、組合と会員のホームページをリンクさせることにより、消費者との双方向コミュニケーションの充実も図っている。
      
     
    
    
      
      
      
         景気の冷込み、大型競合店の進出等、厳しい絶営環境にありながら、昨年度はポイント発行実績を対前年比2%減に食い止めることができた。加盟店に対するパソコン教育の効果で、自力でホームページを開設したり、顧客情報を活用する動きも出てきている。旧システムからの移行に際して、消費者に徹底したPR活動を実施したことにより、それが消費者とのコミュニケーションにつながり、販促効果となって現れている。事業の計画立案段階から、行政や支援団体に対して積極的に働きかけて教えを請い、協力を得ることができたのも大きな成功要因である。