県内組合事例紹介
長工醤油味噌協同組合
住所 〒850-0051 長崎県長崎市西坂町2番7号
設立 昭和16年6月 出資金 201,000千円
電話番号 0957-53-4678 FAX番号 0957-53-7537
組織形態 同業種同志型組合 地区 長崎県長崎市
主な業種 醤油味噌製造、ソース・酢製造
組合員 21人
組合専従者 137人 専従理事 4人
URL http://www.choko.co.jp
キャッチフレーズ
食卓においしさを提供し続ける新商品開発と安定供給の構築!
背景と目的
 単身世帯の増加、女性雇用の増加など、社会情勢の変化によって、食の外部化・簡便化が定着化していることを背景に全国的に醤油の出荷量が減少し続けている。
 また、食事の簡便化傾向を追い風に、醤油ベースのつゆやたれなどの2次加工品の需要が拡大するなど、当組合も消費構造の変化にマッチした商品開発が求められていた。しかし、年々アイテム数が増え続けることで、工場での作業が煩雑化すると同時に、生産現場では人手不足が深刻化し、職場環境の改善と生産性の向上への対策が喫緊の課題となっていた。
事業・活動の内容
 売上に直結する小売店の棚を確保し維持するには、多品種見込生産体制の構築と商品開発力が生命線であり、受注出荷までの大幅な時間短縮と人員不足解消を目指すため、ものづくり補助金を活用し、商品に適合できる包装ラインを設置した。
 設備の選定では、作り過ぎると商品の引き取りによるロスや新たな間接業務が発生する一方、少ないと販売機会を減らすとともに取引先の信用力低下を招くなどの問題が生じるため、『生産能力』、『使いやすさ』、『価格面』など多面的に時間をかけて検討を重ねた。また、多様化する生活様式の変化に応じた商品を提供するため、業務フローの見直しと必要人員の算出、個々人に割り当てる業務内容の改善に細心の注意を払い準備を進めた。
 その結果、売れ筋商品の「鍋つゆシリーズ」では、生産量は約4倍、生産計画に要す期間は約1/4となり、注文量の変更等への迅速な対応が可能となった。
 この他にも、これまで若者の採用や育成、雇用体制が望ましい企業を国が認定する「ユースエール認定」の取得など、職場環境の改善に積極的に取り組んでいる。
成果
 外部環境の変化に柔軟に対応し、成長し続けられるよう役員定年制を設けるなど、組織が新陳代謝する仕組みを整えており、消費者の市場ニーズを捉えた商品開発にも積極的であったことが成果要因に挙げられる。生活者の声を真摯に受け止め、気持ちを理解しようと努めている当組合は、今年創立80年を迎える。今後も商品力の高さを生かした経済活動が期待される。
今回新たに導入した小袋自動包装機の写真
「鍋つゆシリーズ」、「まぜるめんつゆシリーズ」の写真

トップへ